【二輪免許】50ccに限界を感じ二輪免許を取ろうと思う今日このごろ...😲【令和元年初】
以下作分は、かなり酒を飲んでから書いております。。。。。
現在車の免許はあるけどバイクは50ccしか乗れへんがな😖
んで、よく二段階右折の判断を間違えたり焦げ臭かったりスプロケ変えたり50ccはエンジン的にも貧弱。
そこでエロエロと色々と吟味した過程を以下に羅列する😫
まず、以前はCBRとかスポーツバイクが欲しかったけど、如何せん高額。
125ccで中古30万以上とか正気とは思えないし125ccのMTはたま数少なく選択肢が少ない。
そんなことで、段々125ccのスクーターに興味が映ってしまったのだ😍
そうなってくると、免許を小型二輪MTで取るかATで取るか決めていかなければ行けない。
CBR等MT車を選択肢から外した時点でほぼバイクはAT限定でもいいかなと思ったんよ.....😩
125cc以下の原付き2種と呼ばれる二輪車の場合、MTの種類が少なくMTで取るメリットは少ないと感じた。
車なら当方の免許は中型自動車8t以下なので4tトラックも一応は乗れる。
1代前の免許
そして、普通二輪小型限定(AT)で受け付けて入学してきたのだ😷
教習所は、車の免許の時お世話になった阪神自動車学院。
知らなかったけど、卒業生の場合割引が効くみたいで通常77000円くらいのところ
45000円くらいで行けた😃
まあ検定とか落ちたら追加料金かかるけど。
早速予約を入れようと思ったが予約空きなし......
たかが8時間の教習なのでゆったりと進めていこうか,......😵なんで....
ちなみに視力は
左0.6 右0.8 両眼で0.9なので眼鏡はいらないレベル