PCゲームとかギターとか

PCゲーム 自作PC PCパーツ その他趣味や興味の有ることや怒り等を書き綴ります。

朗報◆steam版のDeadSpace2起動した。

2011年頃パッケージ版を持っておりそれを日本語化してプレイしてた昔。

 

そして3年前かなsteamでおま国解除されパッケージ版のシリアルをsteam登録してインストールするも起動しない現象で放置。

 

さっき原因を探ったら

どうやらCPUが10コア以上に対応してないとかwin11に対応してないとかだった。

※以下コミュニティハブ参照

 

回避策は、コミュニティハブ内に合ったスレッド

steamcommunity.com

このスレッドのgoogleドライブリンク内の

Dead Space 2 - workaround for more than 10 coresをダウンロードし解凍。

d3d9.dllとdxwrapper.dllをDead Space 2インストールフォルダにコピー。

以上で起動できるようになる。

 

ついでに日本語化は

https://ux.getuploader.com/DS3JP/

からDS2JP_ver.3c_D.zipをダウンロードし解凍。

DS2JP1080.exeをクリックしDead Space 2フォルダを選択。