【小型二輪AT】シミュレーター教習【2段階1時限目】
と言っても、小型二輪ATは時間数が少なくシミュレーターは軽く終わらすのみ。
そして、この段階で2段階のコースを覚える。
このコースがそのまま卒検コースになるのだ(1コースのみ)
基本的に二輪エリアから出て外周➡
坂道に入る➡
左折して外周➡
踏切に入る➡
右折して外周➡
交差点のある方に左折➡
交差点左折➡
1つ目を右折➡
右折して外周➡
二輪エリアに戻る➡
恐らくこのあとS字、クランク、一本橋、急制動で検定終了になると思う。
小型二輪ATは本当に時間がない(5時限中実車は見極めを含め3時限)
それでコースを覚える流れらしい😃
それと前回右進路変更のウインカーの件今日の指導員に確認したら
ウインカーを出す前は確認いらない。※別にやっても良いが普通はやらない
ウインカー➡右後方目視➡右によるの流れ
そして、左折時は車みたいに左巻き込み確認はしなくていい