スマホUSB端子(コネクタ)保護のためマグネット式USBアダプター買ってみた
そもそもマイクロUSBの端子は、見るからに貧弱。
充電の度に抜き差しを繰り返してると認識しにくくなったり物理的にぶっ壊れる例もある。
そうなるとメーカー保証外ですし何か対策できないか考えた結果マイクロUSBのマグネット式アダプターってのを見つけた。
これ↓
アダプターをスマホ側とUSBケーブル側に取り付け磁力で抜き差し出来ると言う物。
この方法だと何度抜き差ししようが端子に負荷がかからない。
中身は、この2点
マイクロUSB端子にマグネット式アダプターをはめる。
アダプターの厚みは、少ないのでスマホケースに隠れるレベル。
USBケーブル側にもアダプターを取り付る。
これで磁力でスマホとUSBケーブルを取り付けれるので
マイクロUSB端子に負荷がかからない。
よって、思う存分抜き差しが楽しめる。
アダプターを付けた状態でパソコンで認識するか?
普通に認識するが差し込みの向きが逆だと認識しない。
(LED側が上だと認識する。)
ワットチェッカーで計ったわけではないが充電速度もアダプタ有無でほぼ変わらなかった。