【神ゲー】House Flipper STEAM版をプレーしてみた.....【こういうゲームを待ってたんや!】
まず、グラフィック設定を....
画質は一番重い超高にしてキャプチャーしながらなので解像度は1600x900のウィンドウモードでやってみる( ་ ⍸ ་ )
フレームレート(FPS)を測りながらやるのでFrapsも起動する( ་ ⍸ ་ )
そして、ゲームスタート....( ・ิω・ิ)
これが最初の事務所です.....かなりボロいんだがwwwww
入り口にゴミのバリケードがwwwww
フレームレート105出てますね。。。
事務所周辺...
ゴミは左クリックで掃除できます( ◠‿◠ )
そして、事務所の中へ.....
荒れ放題な事務所をどうリフォームするか...そんなゲームなんかな?( ・ิω・ิ)
左クリックで部屋を掃除してると何やらラップトップを発見!!!!
※当方ラップトップなんて聞き慣れないけど要するにノートパソコンの事か?
これで仕事を探したり(たぶんリフォーム業)家を購入したり出来るって...΄◞ิ౪◟ิ‵
左クリックでゴミを消す他ドラッグドロップで家具なども移動できる。
そうこうやってる内に夜になってました。
部屋は、暗く作業がし辛いので照明を点ける...
とりあえず散乱したゴミを捨て家具を綺麗に再配置....
現段階では、壁のシミ、汚れなど清掃作業は出来ないらしい。
この後の展開は次回で......( ་ ⍸ ་ )
4/29 追記
画像レビューより、どうせならつべ動画を作ろうと思い久々に棒読み実況を作成中。
(2014年あたりまでだったかニコ動ではやってた)
ゲームキャプチャーはアマレコ4
編集は、Aviutl