難病
・下痢の最後の出血の場合痔の場合が多い ・触診※軽い内痔核、出血は切れ痔からの可能性が高い、炎症はなし。 ・採血※数値的に問題ない ※CRPは炎症反応で炎症があると基準値を超える ※WBCは白血球数で炎症があると高値になる。免疫抑制剤等使用してると基準…
決定ではないが症状からしてほぼ間違いない。 便の出し終わり辺りに少量血がまじる。 肛門あたりが痛いので痔かと思ったが肛門と内部あたりをティッシュでグリグリやっても血は付かない。 要するに肛門より奥からの出血。 2日前から妙な痛みがある。 次回通…
そもそも、2017年2月くらいに大腸内視鏡検査(全大腸カメラ)で 潰瘍性大腸炎の上行結腸まで炎症が広がってる全大腸炎型中等症判定で、数カ月間ステロイド内服(1日50mgスタート)で寛解。 その後、ステロイドを止め約3ヶ月後の2018年3月再び少量の粘血便があり…
ステロイド(プレドニン)をやめてメサラジン(アサコール)のみで2ヶ月程経過したか....。 今のところ症状は出ていない。 月1通院の流れ....診察待ち時間30-40分...診察時間2分....病院会計20分...薬局会計50分 以前にも書いたがステロイドを減らす段階(15mg)の…
◆今年に入ってから粘血便が続き2/3に近くのクリニックで診察。 うちでは手に負えないから紹介状書くということで兵庫医大病院行き決定。 (クリニックの診断は潰瘍性大腸炎かクローン病があやしいって言ってた) ◆2/6 兵庫医大に行き診察→粘血便があるから大腸…