【税金】今年すべての税金額決定する【日本の闇】
当方の収入の殆どを事業に充ててるので
今年 昨年の収入から経費を差引いた所得は62万円程度...以下各税額を発表する。
※ちなみに今年は白色申告なので所得控除は無し
総所得額:62万円
所得税(5%):6300円※基礎控除48万円+社会保険控除後
住民税(10%+5000円):20600円※基礎控除43万円+調整控除+社会保険控除後
国保税:65200円※再計算後 ※基礎控除43万円 ※平等割均等割5割軽減
この国保額だが通知は均等割平等割のみで計算され軽減されておらず79800円だった。
というのも確定申告をすれば普通は税務署から市役所市民税課と国保年金課に所得が伝わるはずだが国保年金課のみ伝わっておらず....
本日苦情を言いに行くとやはり確定申告した所得は市民税課で止まっている...
何のための個人番号なのか....
そして、確定申告控えを見せ再計算してもらい
職員「あまり安くなってないですよ!」といいながら再計算した紙を出してきた。
再計算後の料金を見るとまだ7000円くらい高い....
「どうやって計算したらこの料金になるねん!!」といって
実際に職員の目の前で電卓で計算しながら説明.....
その後、計算係の職員が来て調べると所得を入力するところに経費の方を入力してたという職員のケアレ・スミス....
即一括払いでの納付書を作ってもらい完了した。