【ヤフオク】なんかまた変な落札者にあたったようだなww笑い事じゃ済まされない##【まとめて取引の罠】
今回久しぶりに変な落札者にあたってしまったようだ......
(今回は、乞食速報は、なし...次回乞食速報します....)
以下解りやすく時系列で羅列。
11/2(金) 23時頃 5点落札される(落札者評価良い13 100%の一般的には問題ない落札者)
それから30分後にまとめて取引依頼が来る(ここ重要でヤフオクの闇深いとこ)
-ここからしばらく音沙汰なし(ファーストコンタクトは落札者側にあるのに落札者が取引開始を始めない)-
11/4 5時頃 やっと落札者が取引開始され落札者情報が開示される
11/6 19時30頃 ここまで音沙汰なし.....ちょっとまとめて取引についてぐぐってみたら......
なんとまとめて取引では「落札者(出品者)都合での削除」が出来ないよう.....これには流石にブチ切れそうになったna###
そもそもな話、」落札者もアレだがこんな欠陥なシステムを採用してるオークション運営側もどうかしてるんじゃなかろうか?.......
11/6 20頃(さっき)落札者に取引ナビと連絡掲示板から
「支払期限が残り3日に迫っておりますので早急にお支払いください。またお支払いが遅れる場合はお支払い日をお知らせ下さい。」とコメントを残す。
ちなみにまとめて取引は落札者都合での削除が出来ないので落札者が債務不履行の場合でも当方出品者側に8.64%の落札手数料がかかってくる。
まとめて取引は一見楽そうに見える取引方法だがこんな欠陥があるなんて調べなかった自分にも責任はあるだろう。
今回債務不履行が行われれば当方の損失は300円程度。
こういうのって金額より気持ちの問題なんです......
またしんてんがあれば、↓の方に追記していきます(´゚◞౪◟゚`)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11/7 23:45追記
22時頃かな...落札者は、コンビニ決済を選択しました...
どういう事かというと11/9支払期限で残り日数あと2日 だったのが落札者がコンビニ決済を選択することによって
支払期限 : 2018年11月12日 23:59に伸びたということ。
なんで今さらコンビニ決済を選択するのか....普通の人間なら落札して48時間以内にやるべきことだろ....。
でもこれっていい加減な落札者がよくやる手段らしい(※5ちゃんねる情報 )
また、動きがあれば追記します.............
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11/8 09:00 追記
本日当方仕事が休みなので朝からチェック。
すると、例の落札者の評価が13⇒12(良い100%⇒92.9%)にへっていた。
評価を確認すると「支払い期限切れ」で非常に悪いがついていた。
評価100%でもやはり3桁評価がなければ信用出来ないよな.....
画像の出品者の場合通常取引だったと思うので落札者都合で削除すれば落札手数料は戻ってくるが当方は、まとめて取引に同意してしまったため落札者都合での削除が出来ない。
よって手数料損害となってしまう。
ヤフオク運営がしっかりしていれば、イタズラ入札申告制度にて申告すれば手数料は戻ってくる可能性があるがいい加減な運営なので期待は出来ない。。。。
もし。支払い期限切れの場合はこのブログで落札者IDは晒します。
また、動きがあれば追記します.............
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓