01/04 43.3km/L
01/08 43.4km/L
01/12 41.7km/L 過去最低燃費を記録
01/16 44.3km/L 気温が上がり少し持ち直す
こうなると恐らくアクシスzで40km/L切ることは無いと思う。
01/04 43.3km/L
01/08 43.4km/L
01/12 41.7km/L 過去最低燃費を記録
01/16 44.3km/L 気温が上がり少し持ち直す
こうなると恐らくアクシスzで40km/L切ることは無いと思う。
さて12月下旬は最高気温5℃とかあったが
アクシスzの燃費はどうなったのか書いとく🙁
左は12月 中は10月下旬 右は9月下旬
12/31 43.0km/L 10/30 47.3km/L 09/30 47.3km/L
12/28 43.5km/L 10/27 47.2km/L 09/27 49.5km/L
12/25 43.3km/L 10/24 47.7km/L 09/23 48.2km/L
12/22 42.1km/L 09/20 50.5km/L
12/18 43.2km/L
12/15 42.9km/L
12/12 44.1km/L
こうやって見ると40km/Lを切ることは無いような感じやな!!!!!!
aliexpressで注文してたHONHXの高級腕時計(送料込320円)届く。
なかなかおもちゃおもちゃしくて高級感がある🤔
最初表示部に傷があると思ったが保護フィルムだったようで傷はなし。
Lightボタンを押すと3秒だけライトが点く
取説は中国語と英語のみ。
簡単に使い方を書いとく⬇
◇MODEボタンを押すと色々設定できる
1回押すとストップウォッチ
2回押すとアラーム時刻設定
3回押すと時刻と曜日設定
アラームのONとOFFの切り替えは右上と右下ボタン同時押しで!!
裏蓋を開けて電池を確認するとCR2032だった。
実際付けてみると少しカルト令和感が出てくるね🤓
腕時計なんて17の時に買って以来だわ...🙄
ポケベルやら携帯やらスマホの時計で十分でしたしねww
アクシスzは他のスクーターと同じく前輪ディスクブレーキなのでブレーキパッドの交換が必要。
大体7000kmの時シャリシャリ音が出始めたがその時点で7分山。
そして本日11470kmで交換してみた。
前もって買っておいた
・NTBブレーキパッドA61-032YN 1600円程度
・キャリパーピストンツール 2000円程度
・キタコ ブレーキパッドグリス 300円程度
取り外したヤマハ純正パッド⬇
パッド残り2.3mm-3mmとギリギリってわけではない
キャリパーを車体フォークに取り付ける2本のボルトの締め付けトルクは49Nm
※正確な名称は「フロントブレーキキャリパーAssyとフロントフォークAssy」