大腸内視鏡検査を受けてきたが......
そもそも、症状から難病率が高い症状だが兵庫医大病院で大腸内視鏡を受けてきた。
前日は、おかゆ2食と豆腐とコーンスープのみ食べる。
そして朝8時前に起き気合を入れる。
8時30分に胃腸を動かす薬を飲む。
モビプレップを準備する。
これ↓
水を2L↓投入して混ぜて飲む↓
とても塩梅の味でとても不味い(;;゚;;ё;;゚;;)
1杯目で吐き気がするくらい不味い(;;゚;;ё;;゚;;)
ただ1時間掛けて4杯(1杯10-15分x4杯)飲んだ所で下っ腹が張ってくるとともに便意が来るのでトイレに行くとドバっと出ました軟便が。
ここから、合間に緑茶で口直ししつつ180x2杯飲んだ所で2度めの排便タイム。
焦げ茶の水便が大量に出てきます。
ここまでの感想、まだまだ透明には程遠い.....(;;゚;;ё;;゚;;)
ただ飲んだら出るという事が確信できた分不味くても耐えれるようになった。
そして、最初の規定量1Lに到達するもまだ色は茶色だ........(;;゚;;ё;;゚;;)
ここで水かお茶を半分の500ml飲まないといけないが口直し程度に20mlのむ(腹パンパンで飲めないから)。
この段階で水便のカスが少し減ったがまだ足りない。
結局水便のカスがほぼなくなったのはモビプレップ2L+お茶500ml+水200ml飲み終えた頃だった。
そして兵庫医大に。親が車出す言うから送ってもらう。
検査着に着替え静脈に鎮静剤のミタゾラムを10mg(3割負担で4760円)注入。高い(;;゚;;ё;;゚;;)
検査員は眠りますよ言うが意識は有る。ボーッとしつつ画面を見る...痛みが全く気にならない。
15時検査で終わったのが17時半なので1号館の外来は使えず次回予約日が解らないまま帰ってきた
検査後空気で腸を膨らましてたらしく検査後腹痛が凄い。
家帰ってぶちまけたらすっきりした←いまここ
検査費:5307点(15920円)